介護(老人ホーム・デイサービス) 補助金対象のスマホインカム
介護でスムーズな情報共有を実現

介護・福祉施設がBuddycomを利用中

悩み

介護の業務でこんなお悩みはありませんか?

悩み1
何かあったときに、職員間ですぐに連絡を取り合いたい
悩んでる人
悩み2
業務の引継ぎを何度も口頭で伝えるのは大変
悩んでる人
悩み3
音声だけでなく映像でも状況を伝えたい
悩んでる人
介護の写真
  • PHSや専用インカムから乗り換えたい
  • 作業中はPHSやスマホを持てないので電話できない
  • エリアによってインカムがつながらない
  • インカムの内容の聞き逃しが多い
  • ランニングコストを削減したい
スマホインカムBuddycomなら
介護の課題を全て解決できます

スマホIP無線Buddycomなら、インターネット環境下であれば介護施設内や屋外のあらゆる場所での通話が可能です。 グループ通話で各担当ごとの連絡もスムーズになります。
また、Buddycomにしかないトランシーバー翻訳は、昨今増えている、外国人労働者の受け入れにも貢献できます。

スマホにアプリをインストールするだけなので、持ち運びも便利。
災害時の緊急連絡手段として、患者様の現状把握に貢献でき、一刻を争う復旧活動のBCP対策にもなります。

Buddycomアプリ画面

無料ではじめてみよう

スマートフォンにBuddycomアプリをインストールして、
インカムのように使うだけ

スマホインカムBuddycomなら、インターネット環境下であれば介護施設内や屋外のあらゆる場所での通話が可能です。
グループ通話で各担当ごとの連絡もスムーズになります。
スマホにアプリをインストールするだけなので、持ち運びも便利。
Buddycomにしかないトランシーバー翻訳は、昨今増えている、外国人労働者の受け入れにも貢献できます。

補助金についてはこちら

buddycomトーク画面の画像

リアルタイムのコミュニケーションで介護スタッフの連携がカンタンに

事前に設定したグループ内で、一斉通話ができ、伝えたい内容をリアルタイムに届けます。
例えば、「〇〇さんの所在がわかりません」、「〇〇さんが急変なので△△に集まってください」など。登録できるグループとユーザー数に制限はありません。

グループ通話

ユーザー数、グループ数制限なしで1:複数の通話ができます。1グループあたり2000ユーザー同時発信を検証済みです。

企業間通信

連携することで、他の企業のテナントのユーザーと通話ができます。
動画を見る 再生アイコン

マルチグループ受信

他グループの会話を複数同時に聞くことができます。

かんたんログイン

パスワードとIDの入力無しで、使いたいアカウントを選択するだけでログインできます。
動画を見る 再生アイコン

会話はすべて保存されるので、聞き逃しや伝達ミスを軽減

チャット画面では、通話履歴を確認でき、いつでも音声を再生することができます。そのため、聞き逃しがなくなり、ミスが減ります。

音声テキスト化

通話内容が自動でテキスト化されます。音声を再生しなくても内容を確認することができます。
動画を見る 再生アイコン

トランシーバー翻訳

通話音声が、設定した言語に翻訳されて再生されます(グループ内で複数の言語に一斉翻訳できます)。また、テキストの翻訳と読み上げも可能です。
外国人労働者との利用シーン ▶︎
トランシーバー翻訳の詳細 ▶︎
動画を見る 再生アイコン

buddycomトーク画面の画像
buddycom ライブキャスト画面の画像

業界初、ライブキャストで現場の状況を共有しながら、グループ通話。

現場の状況をLIVE動画で共有することで、言葉、声、画像だけでは伝わりにくいモノも瞬時に伝達できます。
また、動画配信中でも通常通りグループ通話ができますので、映像+声により正確な情報共有が可能です。
入居者の容体が急変した時など、細かい情報共有が可能です。
ライブキャストの詳細 ▶︎
動画を見る 再生アイコン

福祉楽団様 導入事例

入居者や利用者の所在地の確認を中心に、
職員の申し送りや緊急時の対応、防災訓練で活用

介護中の画像

通常、「成田All」という全職員のグループで通話をし、入居者や利用者の所在地の確認をしています。 当施設は全個室ですが、「ユニット型」といって、10人の入居者を1ユニットとして生活の場が分かれており、ユニットごとにリビングを共有してそれぞれの「おうち」となっています。 利用者の意思を尊重する介護を考え、ユニットやフロアごとに移動を制限する鍵はつけていません。 要介護度が3.6と比較的元気な入居者が多く、移動が活発なため、入居者の所在を常に職員間で共有し、気を配っています。
また、夜勤帯は職員数が少なく、集合しての申し送りで職員が担当ユニットから離れることがないよう、21時と5時にBuddycomを用いて夜勤者全員で情報共有のために申し送りを行っています。

Buddycomは利用者の急変時の対応でも活躍しており、 すごくシンプルな操作で全体に発信ができるので、すばやく対応ができることが非常に助かっています。 例えば、「〇〇さんの所在がわかりません」、「〇〇さんが急変なので△△に集まってください」など、スタッフのバックアップが必要な場合でも、内容は周りにも全て共有されますのでとても役に立っており、「酸素を持って行きましょうか」、「救急車呼びましょうか」など、その場で手分けして対応することが可能になりました。

さらに、災害時はユニットの外に利用者を案内する必要がありますが、災害時にWi-Fiの配線が燃えてしまってもモバイルデータ通信で利用できる、Buddycomを使った防災訓練もBCP対策として行なっています。

導入事例を詳しく見る

Buddycomを選ぶメリット

介護(老人ホーム・福祉)でスムーズに情報の共有ができる
低コストなスマホインカム

グループ通話&同時通話

グループ通話&同時通話

グループ通話が可能なので、現場スタッフと管理する側の情報の共有がスムーズにできます。8人まで電話のように重なって話すことができるため、相手の終話を待たずに発信できます。

外国人労働者にも伝わる

外国人労働者とも円滑に

日本語で話した内容が端末ごとに設定するされた言語に自動翻訳され読み上げられます。外国人労働者とのコミュニケーションをスムーズにします。

映像で情報共有

映像で情報共有

映像で現場の状況をリアルタイムに配信、声、言葉では伝わらないコトもより正確な情報共有が可能です。

会話が文字と音声で残る

会話が文字と音声で残る

介護作業中に他の人からの指示を聞き逃してしまっても大丈夫。通話内容がテキスト化されるのでいつでも音声を再生、テキストの確認ができます。

どこにいるか一目でわかる

どこにいるか一目でわかる

MAP上のBuddycom利用者の位置がわかります。ユーザーの現在位置を確認して指示を行うことができます。

周辺機器とセットで使える

周辺機器とセットで使える

スピーカーマイク、イヤホンマイクを使用して、スマホに触らずとも通話ができます。騒音に強いものもあります。

他社サービスとの連携 (エンタープライズ機能)

他社のサービスとBuddycomが連携。
Buddycomで話したデータの保存先をDropboxやBoxにできます。
将来的には介護ソフト・見守り機器とも連携予定です。
詳しくはお問い合わせください。

他社サービスとの連携
構成

介護におすすめの構成

必要なものはアプリ+端末+ネットワーク+周辺機器(オプション)です。

iOS/Android

Buddycomアプリ

App StoreまたはGoogle PlayでBuddycomのアプリをインストール。

スマートフォン タブレット PC

スマートフォン/タブレット/PC

iOS / Androidスマートフォン・・・現場のグループ音声コミュニケーションに。
タブレット・・・タブレットでも問題なく利用可能。
PC・・・WindowsPCで利用可能。管理者や司令塔向け。

Wi-Fi 3G 4G Lte

Wi-Fi / モバイルネットワーク

Wi-Fiや3G、4G、5G、LTE等のモバイルネットワークでお使いいただけます。

介護で
おすすめの周辺機器

4ボタンコントロールマイク(MKI-P1) + 耳掛けイヤホン(MKI-E1)セット

4ボタンコントロールマイク(MKI-P1) + 耳掛けイヤホン(MKI-E1)セット

ボタンは4種類。無線機、トランシーバー、インカムと同じように押しながら通話ができるホールドボタン、ボタンを短押しすることで、1度押して開始/終了できるトグルボタン、音量上げ下げのボタンを装備。

またその際は「ボタンを押しながら通話」ではなく「ボタンを押して開始/もう1度押して終了」モードでのBuddycomとの連携となります。
イメージ動画を見る 再生アイコン

ファンクションボタン搭載Bluetoothマイク(MKI-P3) + 耳掛けイヤホン(MKI-E1)セット

ファンクションボタン搭載Bluetoothマイク(MKI-P3) + 耳掛けイヤホン(MKI-E1)セット

iOS・Androidスマートフォンで使え、端末に触ることなく、PTT(プッシュツートーク)発信ができます。
スマートフォンの操作を最小限にすることが好ましいデスクレスワーカー特有の利用シーンに最適化されたマイクです。
イメージ動画を見る 再生アイコン

その他周辺機器はこちら

よくある質問

介護での利用シーンでよくある質問

  • Q導入実績を知りたい
    A無線として、介護をはじめ、エアライン、鉄道、公共バス、建設現場等、多くの業種が無線のリプレースを進めています。
    また、衛星電話やMCA無線に代わるBCP対策(事業継続計画)の連絡手段として、金融機関、公共機関、流通業等で、24時間365日稼働しています。 詳しくは導入事例をご確認ください。

    導入事例はこちら ▶︎
  • Q電話中にBuddycomで通話を受信するとどうなりますか
    A電話が優先されます、設定で通知をONにしている場合は、画面上に通知されます。
  • Q携帯端末からグループは作成可能ですか
    A端末からのグループ作成はできません。管理コンソールでの設定が必要となります。

その他よくある質問はこちら

スマホインカムBuddycomなら
介護の課題を全て解決できます

スマホインカムBuddycomなら介護事業さまの課題を全て解決できます

まずは試してみる

ページのトップへ戻る