フロントラインワーカーをつなげるライブコミュニケーションプラットフォーム

介護・医療現場をDX化するならBuddycom!

【利用社数】
700社超
【利用継続率】
99.6%超
Buddycomアプリ画像
無料トライアルを始める

介護・医療現場がBuddycomを利用中

介護・医療業務でこんなお悩みありませんか?

悩み①

何かあったときに、職員間ですぐに連絡を取り合いたい
悩んでる人

悩み②

業務の引継ぎを何度も口頭で伝えるのは大変
悩んでる人

悩み③

音声だけでなく映像でも状況を伝えたい
悩んでる人

Buddycomに変えればその課題、解決できます!

解決①

スマホインカムなのですぐに職員間で連絡できる

解決した人

解決②

話した内容を聞き直し、文字化により読み直せる!

解決した人

解決③

Livecastプランなら映像の共有もできる!

解決した人
buddycomトーク画面の画像

スマートフォンにBuddycomアプリをインストール

インストール後は、インカムのように使うだけ!
インターネット環境下であれば介護施設内や屋外のあらゆる場所での通話が可能です。
グループ通話で各担当ごとの連絡もスムーズになります。

会話はすべて保存されるので、聞き逃しや伝達ミスを軽減

チャット画面では、通話履歴を確認でき、いつでも音声を再生することができます。そのため、聞き逃しがなくなり、ミスが減ります。

音声テキスト化

通話内容が自動でテキスト化されます。音声を再生しなくても内容を確認することができます。
動画を見る 再生アイコン

トランシーバー翻訳

通話音声が、設定した言語に翻訳されて再生されます(グループ内で複数の言語に一斉翻訳できます)。また、テキストの翻訳と読み上げも可能です。
外国人労働者との利用シーン ▶︎
トランシーバー翻訳の詳細 ▶︎
動画を見る 再生アイコン

buddycomトーク画面の画像
buddycom ライブキャスト画面の画像

映像で現場の状況を共有しながら、グループ通話

業界初!現場の状況をLIVE動画で共有することで、言葉、声、画像だけでは伝わりにくいモノも瞬時に伝達できます。
また、動画配信中でも通常通りグループ通話ができますので、映像+声により正確な情報共有が可能です。
入居者の容体が急変した時など、細かい情報共有が可能です
ライブキャストの詳細 ▶︎
動画を見る 再生アイコン

豊富な周辺機器の選択

チャット画面では、通話履歴を確認でき、いつでも音声を再生することができます。そのため、聞き逃しがなくなり、ミスが減ります。

周辺機器を見る ▶︎
buddycomトーク画面の画像

料金プラン

初期費用や登録費用は一切かからず、すべてWEBで決済できます。

  • 料金プラン
  • 料金プラン

まずは無料で
Buddycomを試してみませんか?

Buddycomライブキャストを30日間、無料でお試し頂けます。
ぜひ実際に使っていただき、性能をお確かめください。
  • 30日間無料トライアル
  • 初期費用
    0円
  • WEB決済
    対応
  • 当日から
    利用可能

たった4ステップで利用開始

  • STEP.1 ▼

    まずは無料登録

  • STEP.2 ▼

    ID・パスワード入手

  • STEP.3 ▼

    アプリをダウンロード

  • STEP.4 ▼

    ログインして利用開始

補助金

地域医療介護総合確保基金を活用した介護ロボットの導入支援

介護ロボット、見守りセンサーを整備する法人、施設に補助金が交付されます。

介護中の画像

※1一定要件:導入計画書において目標とする人員配置を明確にした上で、見守りセンサーやインカム、介護記録ソフト等の複数の機器を導入し、職員の負担軽減等を図りつつ、人員体制を効率化させた場合

介護中の画像
インカム機器として、
Buddycomに必要な構成の一部が
補助金対象になる可能性があります
介護中の画像

※2:自治体により補助金・助成金の内容は異なります。詳細については必ず各都道府県の担当窓口にご確認ください。

Buddycomと見守り機器の連携イメージ

介護中の画像

■ 離床や立ち上がりを見守り機器が検知
■ アラートをスタッフ全員に一斉通知
■ Buddycomの読み上げ機能で、ハンズフリーで状況把握が可能

施設内外の職員間の他、本部のマネージャーなど、関係者全員がリアルタイムに情報を共有することで、職員の業務負担の軽減に貢献します。

聖徳会様の事例をみる

Buddycomは
シンプル、かつ、現場特化

グループ通話

グループ通話

画面のボタンもしくは周辺機器のボタンを使用すると簡単に発信できます。

グループ映像中継

グループ映像中継

グループにいるメンバーに一斉に映像を配信できます。

音声テキスト化

音声テキスト化

グループ通話した音声は自動でテキスト化されます。

映像と会話を自動保存

映像と会話を自動保存

やりとりした映像と会話はBuddycomサーバーやお客さま契約のDropbox、Boxなどのストレージサービスに自動保存します。

万全のセキュリティ

万全のセキュリティ

SSL・TLSで暗号化。安心して利用できます。

HD相当の画質

HD相当の画質

1280×720の解像度で映像を一斉配信、録画できます。

よくある質問

  • Q利用料金はいくらですか?
    A月660円〜からご利用いただけます。 詳しくは料金表をご確認ください。
  • Q無料トライアル期間が終了すると料金が発生しますか?
    A無料トライアル終了時に料金は自動で発生しません。 無料トライアル終了後は、自動で有料契約に移行せず自動終了となります。無料トライアル終了時に、お客様による解約手続きは不要でございます。
  • Q使用するパケット通信量はどのくらいですか?
    A下記のデータ通信量の参考値をご確認ください。
    ・通話
     1分間の連続通話→500KB
     ※1時間の通話を1か月行った場合→約1GB

    ・位置情報
     1時間の位置情報の送信(送信間隔を1分)→13KB
     ※1回の位置情報の送信→221Byte

    ・ライブキャスト
     約1時間の動画配信→1GB
  • QBuddycomの通話で携帯電話の通話料が発生しますか?
    ABuddycomの利用料と携帯電話のデータ通信費用のみで、通話料はかかりません。
  • QWi-Fi環境下でも利用できますか?
    Aはい、利用できます。
  • Q通話範囲はどのくらいですか?
    Aインターネット(3G,LTE,4G,Wi-Fi)を利用するので、インターネット通信が届くエリアであれば、世界中どこにいても利用できます。
  • Qどのようなデバイスが使えますか?
    AAndroid、iPhone、iPad、Windows PCに対応しています。
    詳しくはBuddycomアプリの利用環境ページをご確認ください。
    弊社にて動作を確認済みの端末については、動作確認済み端末・OSページをご確認ください。
  • QLINEのグループ通話とBuddycomの違いは何ですか?
    A業務用のスピーカーマイクやイヤホンマイクと連携するので、スピーカーマイクやイヤホンマイクの通話ボタン(PTTボタン)で、通話を開始できます。また、通話ごとに参加者を招待する必要がないため、話したい相手と、すぐに通話できます。
  • Q通話するOSが異なっても、例えば、iPhoneとAndroid間でも通話ができますか?
    Aはい、できます。
  • Q電話中にBuddycomで通話を受信するとどうなりますか
    A電話が優先されます、設定で通知をONにしている場合は、画面上に通知されます。
  • Q携帯端末からグループは作成可能ですか
    A端末からのグループ作成はできません。管理コンソールでの設定が必要となります。

その他FAQを見る>

ページのトップへ戻る