テレワークってどんなもの?
特長や効果をご紹介!

テレワークとは

テレワークのイメージ


ノートパソコンやタブレット端末、スマートフォンの普及により、紙のやり取りからデータのやり取りと変化し、
場所を選ばずに仕事ができるようになりました。
テレワークとは、「tele = 離れた所」+「work = 働く」をあせた造語で、情報通信技術(ICT = Information and Communication Technology)を活用した、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のことです。それにより、昨今では自分のライフスタイルに合わせた働き方を選択できるようになってきました。

テレワークは働く場所によって、以下の自宅利用型テレワーク(在宅勤務)、モバイルワーク、施設利用型テレワーク(サテライトオフィス勤務など)の3つに分類されます。

  • 在宅勤務でテレワークのイメージ

    在宅勤務

    自宅で働くスタイル。会社とはパソコンとインターネット、電話で連絡をとる働き方。

  • モバイルワークでテレワークのイメージ

    モバイルワーク

    顧客先や移動中に、パソコンや携帯電話を使う働き方。

  • サテライトオフィスでテレワークのイメージ

    サテライトオフィス勤務

    勤務先以外の専用サテライトや数社共同サテライト、レンタルオフィスでパソコンなどを利用する働き方。

テレワークの効果

企業におけるオフィスコスト削減や人材確保はもちろん、労働者にとっては通勤時間の削減による
ワークライフバランスの向上など様々なメリットがあります。
社会にとっては国が抱える様々な問題に効果があると注目を集めています。

テレワークの効果のイメージ

オフィスコスト削減

オフィスコスト、ペーパーコスト、通勤・交通コストの削減

事業継続性の確保(BCP)

非常災害時やパンデミック(感染症流行)時における事業継続

ワーク・ライフ・バランスの実現

家族と過ごす時間、仕事と生活の調和

生産性の向上

顧客への迅速・的確な対応、計画的・集中的な作業実施による業務効率の向上

環境負荷の軽減

通勤現象、オフィス省力化による電力消費、CO2排出量の削減

優秀な社員の確保

育児期・介護期等の社員への働きやすい環境の実施による離職の防止

雇用創出と労働力創造

退職した高齢者、通勤が困難な障害者、遠方居住者などの新規雇用の創出

Buddycomを使ったテレワーク

Buddycomテレワークコミュニケーションイメージ


新型コロナウイルス感染防止対策の一環として、政府や都道府県から各企業にテレワーク実施の協力が求められています。
それに伴い、現在は様々なweb会議ツールが出回るようになりました。 その中でもBuddycomは従来のWEB会議ツールとは違い、声で気軽にコミュニケーションができる、テレワークにオススメのツールとなっています。
Buddycomを使ってテレワークをしてみた声や、活用例をご紹介しています。

業務効率化、コスト削減、高い性能と音質を実現する無線インターネットアプリ
ページのトップへ戻る